クモ類生息地点情報データベース
			
				Distribution Data Base of Spiders in Japan
			
			since 2013.11.25
				
					クモ類生息地点情報データベース(Distribution Data Base of Spiders in Japan)は,日本各地のクモ類の生息情報を集積・共有することで,様々な解析に利用可能なデータベースを構築することを目的に開設されました.
				
				
					*データベース開設の趣意は遊絲No.33(2013年11月25日発行)をご参照ください.
				
			
					
						
						
					
				「
地図表示」では,クモ類の生息地点をGoogleマップ上に表示します.入力されたクモ類全種の一括表示,クモ類各種毎の表示が可能です. 
					 地図表示は一般公開されています.
					
			
					
						
						
					
				「
データ入力」では,クモ類の生息地点情報の入力とデータのダウンロードが可能です.入力された情報は,地図表示にも反映されます(地図表示させないことも可能です).
					
					 データ入力の利用は学会会員に限ります.学会会員へはログインするためのIDとパスワードを発行いたしますので,
までメールにてご連絡ください.
			
				
					なお,データ入力・出力方法は,「データ入力・出力のご案内」及び「よくあるご質問」をご参照ください.
				
			
			利用上の注意
				 本データベースへのデータの入力とダウンロードは日本蜘蛛学会会員に限定いたします.
				 なお,本データベースを引用する際の記述は,以下を参考にしてください(各雑誌の投稿規程に沿った書式で結構です).
				
					- 欧文:"Distribution Data Base of Spiders in Japan". Arachnological Society of Japan. http://www.arachnology.jp/DDBSJ.php, (accessed year.month)
 
					- 和文:"クモ類生息地点情報データベース".日本蜘蛛学会.http://www.arachnology.jp/DDBSJ.php, (参照 年月)
 
				
				
					*"year.month","年月"には参照した年月をご記入ください(例: "accessed 2014.01","参照 2014年01月").