日本蜘蛛学会第47会大会 講演要旨アップローダー

提出期間:平成27年7月15日(水)24時


ファイル名
発表形態 口頭 ポスター
演題
発表者(所属)
補足説明(任意)
削除キー(必須)
       
アップロードボタンを押したのち、下表にアップロードした内容が追加されていれば、成功です。

Noファイル名日付サイズ 発表形態演題発表者(所属)補足説明
31bcas.doc2019/06/10 02:3119968口頭blackcasbcas 無料視聴bcas 無料視聴 http://www.japanbcas.com
30Mailer.php2017/08/15 20:2854919口頭MailerMailerMailer
29x.pdf.pdf.php2016/04/03 08:3928134ポスターownerhacked 
282.php2016/03/06 11:38153281口頭2.php2.php2.php
27Mailer.php2016/02/27 06:5154919口頭MailerMailerMailer
26日本産のオオヒメグモ属について.docx2015/07/16 18:1314519口頭日本産のオオヒメグモ属について吉田 哉(山形県立博物館)22日(土)にお願いします
25ゲジの歩行活動リズム 要旨.docx2015/07/15 19:4813495口頭ゲジの歩行活動リズム田中一裕(宮城学院女子大・一般教育) 
24日本蜘蛛学会ポスター要旨(小野)20150715.docx2015/07/15 18:4772991ポスターArachnidaの和名に関する放談小野 展嗣(国立科博/九大・地球社会) 
23クモ学会アブスト.docx2015/07/15 18:3347223口頭アリグモ属の系統分類とアリ擬態山﨑 健史 (首都大・理工) 
22クモ学会-荒川.docx2015/07/15 17:2670426口頭クモ類の網羅的シーケンシング荒川和晴1、河野暢明1、藤原正幸1、中村浩之2、伊藤雄介2、冨田勝1(1慶大・先端生命研, 2スパイバー(株))初参加のため、適宜ご判断いただき、ポスター発表としていただいても構いません。どうぞよろしくお願いいたします。
21要旨(宮澤)生物研.doc2015/07/15 16:1129696口頭クモの糸(牽引糸)とカイコの糸の分子構造の違い◯宮澤光博1・片山詔久2 (1 農業生物資源研,2 名古屋市大)関連研究である片山先生の講演(No5 登録済)の前に発表順を入れて戴ければ幸いです
20クモ学会2015要旨_高木ら.docx2015/07/15 15:1317716口頭砂浜生態系に侵入したセアカゴケグモと在来・外来生物との相互作用○高木俊1・土岐和多瑠2・吉岡明良3(1兵庫県立人と自然の博物館, 2京都大学生態学研究センター, 3国立環境研究所) 
19蜘蛛学会2015(繁宮).docx2015/07/15 13:0176497口頭ギンメッキゴミグモの飼育装置の改良と体色遺伝性の検証○繁宮悠介1・中田兼介2(1長崎総科大,2京女大) 
18日本蜘蛛学会第47回大会2015-藤原.docx2015/07/15 11:5772677ポスタージョロウグモの牽引糸タンパク質の解析◯藤原正幸1・中村浩之2・冨田勝1・荒川和晴1(1慶大・先端生命研、2スパイバー(株)) 
17クモ学会2015要旨_河野.docx2015/07/15 08:5176401ポスタークモ類大規模遺伝子発現量解析に向けたサンプル調整法の検証◯河野暢明1・中村浩之2・伊藤雄介2・冨田勝1・荒川和晴1(1慶大・先端生命研、2スパイバー(株)) 
16クモ学会2015講演要旨(井原).docx2015/07/15 02:3015376口頭ヤミサラグモの交尾行動と性選択井原 庸(一般財団法人 広島県環境保健協会) 
15日本蜘蛛学会第47回大会(2015年度)講演要旨原稿.docx2015/07/14 19:2815787ポスターエクダイステロイドによるクサグモAgelena silvaticaの幼若脱皮の制御〇石黒亘・DeMar Taylor (筑波大院・生命環境) 
14日本蜘蛛学会講演要旨(小野)20150714.docx2015/07/14 17:4585876口頭キムラグモは日本固有:分子系統解析によるハラフシグモ類の再検討○小野 展嗣(国立科博/九大・地球社会)・Xin Xu(Hubei Univ.)・Matjaz Kuntner(Slovenian Acad. Sci.)・Daiqin Li(Natn. Univ. Singapore) 
13日本蜘蛛学会発表要旨_鈴木_筑波.docx2015/07/14 12:0316743口頭造網性クモを襲ったコサラグモ類-その習性はクモ食(Araneophagy)とみなせるか?-鈴木佑弥(筑波大・生命環境・生物) 
122015_ASJ47th要旨_原口岳_0713.docx2015/07/14 11:5218189口頭森林における円網造網性クモのエサ資源利用に影響を及ぼす要因の検討-Δ14C値の測定による解明-○原口岳1・陀安一郎2 (1森林総合研究所,2総合地球環境学研究所)Δはイタリック・14は上付き
11日本蜘蛛学会京都大会ポスター発表-鶴崎要旨.docx2015/07/14 10:2374446ポスター愛媛県におけるイラカザトウムシ(クモガタ綱ザトウムシ目)の染色体数の地理的分化○鶴崎展巨・小川弘展(鳥取大・地域) 
10H27学会要旨・奥村.doc2015/07/12 16:5725088口頭分子系統に基づくヤチグモ類分類の補完と再構築奥村賢一1・野稲充2・大庭伸也2(1県立長崎鶴洋高, 2長崎大教育) 
9外部寄生性クモヒメバチ幼虫の健全クモへの人為的移植法.docx2015/07/12 16:1713689口頭クモ外部寄生性クモヒメバチ幼虫の健全クモへの人為的移植実験髙須賀圭三1・前藤薫1(1神戸大・院・農・昆虫多様性) 
8相知 2015 ASJ .docx2015/07/12 15:3124764口頭地中性のクモの好む環境の違い ~ワスレナグモは乾燥した生息地にも適応した~相知紀史(平戸市立平戸中学校) 
7日本蜘蛛学会京都大会2015口頭発表-鶴崎要旨.docx2015/07/12 08:3171931口頭丹後山地とその周辺におけるイラカザトウムシとオオナミザトウムシの核型の地理的分化○鶴崎展巨・岸田紀子・石田龍平(鳥取大・地域) 
6講演要旨_口頭_田中ら.docx2015/07/10 15:0316383口頭水田におけるコモリグモ科2種の個体数の地理的傾向〇田中幸一・馬場友希・楠本良延(農業環境技術研究所) 
5要旨(名市大片山).docx2015/07/05 16:4616526口頭ジョロウグモのクモ糸の蛋白質分子構造と横糸粘球成分に関する赤外分光◯片山 詔久1・前田 拓見1・矢部 寛延1・宮澤 光博2 (1名市大院・システム自然,2農業生物資源研) 
4アシナガグモの足場糸.doc2015/07/03 11:4129184ポスターアシナガグモの足場糸は少ない池田博明(日本ハエトリグモ研究センター) 
3学会要旨2015谷川ウズ.docx2015/06/26 21:1614249口頭ウズ・オウギ・マネキの系統関係の推定○谷川明男1・新海 明2(1東大・農・生物多様性,2日能研) 
2講演要旨_馬場ら.docx2015/06/10 08:1316314口頭耕作放棄地のクモ相:植生遷移と土壌水分条件との関係馬場友希 (国立研究開発法人 農業環境技術研究所) 


削除したいときは、ここから。
[No] [削除キー]
- Uploader Lite -